日本「アジア英語」学会
The Japanese Association for Asian Englishes

紀要「アジア英語研究」

最新号を除く『アジア英語研究』に掲載された記事のうち、執筆者の同意が得られた記事を、J-Stageで公開しています。
最新号は1冊2,000円(郵送料別途)で販売しています。
またモノグラフシリーズは、郵送料+第1号600円、第2、3、4号500円で同じく販売中です。 購入希望の方は「お問い合わせ」より事務局までご連絡下さい。

紀要目次メニュー

  • 創刊号
  • 第2号
  • 第3号
  • 第4号
  • 第5号
  • 第6号
  • 第7号
  • 第8号
  • 第9号
  • 第10号
  • 第11号
  • 第12号
  • 第13号
  • 第14号
  • 第15号
  • 第16号
  • 第17号
  • 第18号
  • 第19号
  • 第20号
  • 第21号
  • 第22号
  • 第23号
  • 第24号
  • 第25号
  • Monograph No.1
  • Monograph No.2
  • Monograph No.3
  • Monograph No.4
  • Monograph No.5

アジア英語研究 創刊号(1999年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

地域協力機構における国際コミュニケーション ASEAN(東南アジア諸国連合)の「公用語」としての
「英語」使用をめぐって
奥 平 章 子
「入試英語」の分析と改善のための提言
 ―コミュニケーション教育のために―
松 岡   昇
韓国英語教員養成の現状:
  新世紀に向けての取り組み
簗 瀬 正 子
「国際言語としての英語の普及と
言語マーケティング:
「日本人英語」の提言
平 野 順 子


3.書評

『フィリピンの言語政策と英語』
  著書:小野原信善
河 原 俊 昭
『日本語研究センター報告 (Vol. 6)
 特集:小笠原諸島の言語文化』
田 中 慎 也

アジア英語研究 第2号(2000年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

台湾国民小学における「英語教育」の現状と
日本への示唆 ―教員養成・採用に焦点をあてて―
相 川 真佐夫
インドネシア英語への英語の影響 ユージニアス・サドゥトノ
フィリピン英語とその語彙 河 原 俊 昭
映画を使った異文化教育
―外国語としての英語教育におけるひとつの試み―
ジェ・シ
ナウルピジンの保護 岡 村   徹


3.書評

『アジアをつなぐ英語-英語の新しい国際的役割』
  著者:本名信行
竹 下 裕 子
『ニホン英語』
  著者:末延岑生(執筆協力者:長岡 明)
ピーター・J・ハッサール

アジア英語研究 第3号(2001年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

モンゴルにおける中等学校英語教育
―元ロシア語教員のための英語教員養成の
現状と新英語教員への課題―
後藤田 遊 子
米軍政期南朝鮮における「英語エリート」
―現代韓国英語史の一考察
樋 口 謙一郎
クアラ・ルンプール郊外都市ミドルクラスの多言語使用状況
―マレー語と英語とのはざまで
奥 村 み さ
英語の「傘」―多文化言葉構造のモデルへ 米 岡 ジュリ
外来語コノテーションに対する
日本人大学生の意識調査
史傑・渡辺敦子


3.研究報告

アジアを視野に入れた英語教育
  ―アジアイメージと中学校英語教科書分析
浅 川 和 也
佐 藤 涼 子
長谷川 由 美

アジア英語研究 第4号(2002年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

語用論的能力へのストラテジー使用
 ─EFL教育への方法論的、教育的示唆
岩 井 千 秋
フィリピン英語の議論文体ストラテジー
についての試考
小 張 順 弘
Inner Circle諸国の公共放送局の英語教育放送
 ―アジアにおける影響
松 田 岳 士
日本の小学校英語教育の方向性について
 ─アジアにおける国際コミュニケーションの
  言語としての英語の視点からの一考察-
伊 東 弥 香
バングラディシュにおける
英語教育改善のための一歩
濱 本 幸 子
フィリピン英語文学における非英語表現の分析 谷 田 恵 子


3.書評

『北韓英語教科書分析』
  著者:パク・ヤグウほか
樋 口 謙一郎

アジア英語研究 第5号(2003年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

「国際英語」研究の体系化にむけて
  日本の英語教育の視点から
日 野 信 行
アジアの「新英語」からみた言語意識の必要性
  ―日本人大学生を対象としたフィリピン英語
   メタファ―表現の理解度調査から―
三 宅 ひろ子


3.調査報告

ベトナムにおける英語教育の実状
―教育現場の実態観察及び聞き取り調査を通して―
行 時   潔
有 村 安 生


4.書評

『事典 アジアの最新英語事情』
 編・著書:本名信行
大 原 始 子
Languages and Language Policies
in Insular Southeast Asia
-Focusing on the Philippines and Malaysia-
 著者:河原俊昭
後藤田 遊 子
『アジア英語辞典』
  編・著者:本名信行、田嶋ティナ宏子、
       榎木薗鉄也、河原俊昭
吉 川   寛

アジア英語研究 第6号(2004年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

Exploring New Dimensions in Asian Englishes 日 野 信 行
フィリピン上流階級子弟に見る言語使用と
  言語的アイデンティティ
―アンケート調査から―
小野原 信 善
シンガポール英語の複文の構造
―中国語とマレー語の影響によって生じた
と考えられる二重接続詞の用法―
酒 井   幸
日本の高校生及び高校教師の語学学習に関する
認識についてのケーススタディ
小 田 節 子


3.書評

『世界の英語を歩く』
  著者:本名信行
津 田 早 苗
The Spread of English in Taiwan: Changing Uses and Shifting Attitudes
 著者:陳淑嬌
相川 真佐夫
Pidgin Grammar: An Introduction to the Creole Language of Hawaii
 著者:Kent Sakoda, Jeff Siegel
中 山 行 弘

アジア英語研究 第7号(2005年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

日本語としての外来語
  ―そのステイタスと日本語化プロセス
大 島 希巳江
日本政府の英語への態度と意識についての一考察
   ―英語第二公用語のもうひとつの背景として
猿 橋 順 子


3.第16回全国大会シンポジウム

英語のできる日本人を生み出すために必要なこと
―中国、韓国、タイの英語教育からの提言と
 日本の小学校英語教育への提言

はじめに ―本シンポジウム企画の背景
徳 地 慎 二
中国、韓国の英語教育から日本が学ぶこと 本 名 信 行
タイの英語教育の現状から日本が学ぶこと 竹 下 裕 子
小学校英語活動に期待するもの 影 浦   攻


4.書評

『多言語社会がやってきた
 ―世界の言語政策Q&A』
   編著者:河原俊昭・山本忠行
日 野 信 行

アジア英語研究 第8号(2006年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

学習指導要領における言語観
 ―「英語」はどの様に捉えられてきたのか
仲     潔
日韓のリスニングテストの比較
 ―リスニングパッセージにおける使用単語、
文、シラブルの計量的分析を中心に
長谷川 由 美
アウトソーシング英語
  ―インドのコールセンターは言語帝国主義の
形態であるか?
ノルト・デリック
今、アジアの隣人から学ぶべきこと―
   日本、インド、フィリピンにおける英語教育
プログラム比較

はじめに
徳 地 慎 二
「『英語が使える日本人』育成のための戦略構想」
とこれからの日本人の英語力育成に関する課題
竹 下 裕 子
日本における英語教育と内なる国際化について 本 名 信 行
インドの英語教育:
英語は教科とすべきか教育言語とすべきか
榎木薗 鉄 也
フィリピンの経験から日本の英語教育が学ぶべきこと 河 原 俊 昭


3.書評

『ことばとアイデンティティ:ことばの選択と使用を
通して見る現代人の自分探し』
   編著者:小野原信善・大原始子
吉 川   寛

アジア英語研究 第9号(2007年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

日本人英語における定冠詞の特徴と安定化について 小 宮 富 子
シンガポール英語にみられる仮定法現在について 長久保 礼 一
韓国修能試験と日本センターテストの
リスニングにおける語彙の比較
 ― Frequency Level、品詞、意味、機能
という観点から―
長谷川 由 美
Values Represented in the Current English
Textbooks in Japan:
Idealized Images of English Language Learners
NAKA Kiyoshi


3.書評

『多民族社会の言語政治学
 ―英語をモノにしたシンガポール人のゆらぐアイデンティティ』
   編著者:奥村みさ、郭 俊海、江田優子ペギー
河 原 俊 昭

アジア英語研究 第10号(2008年)

1.巻頭言
  本名信行

2.10周年記念論文

  日本人が使うEIAL ―立脚点・内実の方向性・教科書の扱い―
     森住  衛

  The Extremely Short Story Competition (ESSC)への一考察
     竹下 裕子

2.論文

Cross-Cultural Comparison of EFL Learners' Perception of English in Three Asian Countries: China, Japan and Korea IWAI Chiaki
A Study of Junior High School English Teachers' Beliefs and Attitudes toward English Language Instruction in Taipei City AIKAWA Masao
Teaching English as an International Language and High School English Textbooks in Japan TAKAGAKI Toshiyuki
台湾における高等学校英語教科書の題材内容研究 平 井 清 子
イディオムの凍結性について―ニューギニアのトクピシンを中心に― 岡 村   徹

アジア英語研究 第11号(2009年)

1.巻頭言
  本名信行

2.論文

Communication as Freedom:
English Bilingualism for Total Communication
VARGHESE, Mathew
Current English Speaker Models in Senior High School Classrooms KAWASHIMA, Tomoyuki
Do English and Non-English Major University Students Use the Same EFL Speaking Strategies in Bangladesh? QUADIR, Moriam


3.エッセイ

The First English Teacher:Ranald MacDonald BERENDT, Erich

アジア英語研究 第12号(2010年)

1.巻頭言
  本名信行--- p.1

2.論文

小学校英語教育におけるインドとの国際交流の試み
 -インドの中間所得層における英語習得意欲から学べること-
山 本 淳 子 5
英語変種に対する日本人大学生の言語態度について
-matched-guise 技法を用いた調査-
花 元 宏 城 21
民族学校の英語教育における母語の役割について
―中国内モンゴル自治区の当事者の語りを通して―
高 友 晗 39
Analyzing speaker and listener factors affecting the intelligibility of Japanese English Setsuko Oda
Hiroko Tina Tajima
61
日本の小学校英語教育の方向性について
-韓国の英語教育からの教育的示唆をふまえて-
伊 東 弥 香 79


3.研究ノート

Analysis and Evaluation of an ELT Coursebook Used World-Wide from the Perspective of Treatment of Cultures and Global Issues Tanaka, Fujimi 109

アジア英語研究 第13号(2011年)

1.巻頭言
  石田雅近--- p.1

2.論文

英語による自由作文を中学生の英語の学びに導入することの意義に関する 一考察― The Extremely Short Story Competitionを一例として ― 竹 下 裕 子 5
日本と韓国における大学生の英語学習意識・動機の比較研究 長谷川 由美
吉 田 佳 代
21
高校英語教科書に見られる日本人の英語観の一考察 中 川 洋 子 39

アジア英語研究 第14号(2012年)

1.巻頭言
  石田雅近--- p.1

2.論文

トク・ピシンの複数表示と名詞句階層 岡 村   徹 5
日本語から英語への借用傾向抽出の実証的試み 藤 原 康 弘 21
混種語マレー英語の使用に見られる英語要素の音声実現 鵜 沢 洋 志 43
KachruのWorld Englishesにおける 〈権力〉の問題
―英語教育の言語観・英語観を 再考するために―
橘   広 司 65
英語力がアジア人意識に及ぼす効果
 ―アジア・バロメーターと
  アジア学生調査の計量分析を通して ―
嶋内 佐絵
寺 沢 拓 敬
85

アジア英語研究 第15号(2013年)

1.巻頭言
  日野信行--- p.1

2.論文

言語熟達へのダイナミックな取り組みを目指して アーマー・マブー
リディア・ドッチャー
5
シャドーイングがやりやすい英語の多様性 濱 田   陽 23
日本企業における言語ニーズ分析 大 津 明 子 47
コーパスに基づくフィリピン英語の動詞体系の考察 アリアン・
マカリンガ・
ボーロンガン
69
日本英語再考―三つのサークルを超えて― ジェイムズ・
ダンジェロ
99
非母語話者英語接触経験が学習者の国際語としての英語への言語態度に及ぼす 影響
―理工系大学生を対象とした量的および質的混合研究―
花 元 宏 城 125
マレー英語における重複語の意味特徴に関する一考察 鵜 沢 洋 志 141

アジア英語研究 第16号(2014年)

1.巻頭言
  吉川 寛--- p.1

2.論文

国際共通語としての英語話者の語彙使用の傾向 リーア・ギルナー 5
中学校・高等学校における The Extremely Short Story Competition (ESSC) への取り組み
-教師の自己内省と生徒の声を通じて
田 嶋 美砂子 17
日本の小学校英語教育における非母語話者英語指導助手
-国際英語の視点から-
サイモン・ユー 37
英語変種接触経験が学習者の音声的および意味的理解度に与える影響
-非母語話者英語に焦点を当てた量的研究-
花 元 宏 城 61
ライフトーリーを通してみる日本人英語教師の英語観の形成 行 森 まさみ 81
漫画に見られるマレー英語の表記に関する試論 鵜 沢 洋 志 101

アジア英語研究 第17号(2015年)

1.巻頭言
  竹下裕子--- p.1

2.ラリー・スミス先生を偲ぶ
  本名信行---p.4

3.論文

漫画 Lawak Kampus における効果音としてのオノマトペ
―マレー英語の事例―
鵜 沢 洋 志 6
第35回全国大会シンポジウム
グローバル時代の英語教員養成
藤 原 康 弘 29
英語教育における言語態度への取組み:
学習英語とリンガ・フランカ英語
柴 田 美 紀 30
グローバル時代の英語教師に求められる資質:
目標言語の多様性と英語の多様性への気づき
藤 原 康 弘 51
英語教員養成における言語文化観の〈ゆさぶり〉 仲   潔 75

アジア英語研究 第18号(2016年)

1.巻頭言
  竹下裕子--- p.1

2.招待論文

韓国と日本における英語事情の変化
―英語教科書とテレビCMに見る―
吉 川   寛 4

3.論文
「実践としての言語」観がWE論・ELF論にもたらす示唆
―教科書分析へのささやかな提言とともに―
田 嶋 美砂子 18
English Expressions Based on Japanese Language and Culture for a Japanese Pedagogical Model in View of English as an International Language AOYAMA Ryo & FUJIWARA Yasuhiro 43
近現代におけるミャンマーの教育制度と英語教育の変遷 齋 藤 智 恵 70

アジア英語研究 第19号(2017年)

1.巻頭言
  竹下裕子--- p.1

2.招待論文

The Future of English? : In retrospect GRADDOL, David 4

3.論文
韓国の高校英語教科書のライティング活動に関する調査 長谷川 由 美 19
Effects of Speech Rate and Familiarity on Intelligibility of Non-Native Speech for Non-Native Ears KAWASHIMA, Tomoyuki 34
Globalization of the Japanese Ladies' Room: Multilingual Signage Needs and Issues YONEOKA, Judy & SAITO, Chie 58
Emergent use of prepositions by Indonesian speakers of English in EFL interactions MULDER, Jean & MARENTEK, Andriyani 87

4.コンファレンスレビュー
The 10th Annual Free Linguistics Conference D'ANGELO, James 106

アジア英語研究 第20号(2018年)

1.巻頭言
  吉 川   寛--- p.1

2.招待論文

China English Coming of Age: Implications for New Englishes LI, David C.S 4

3.論文
A Longitudinal Study of Speakers on CDs for Senior High School English Textbooks in Japan 川 島 智 幸 26
A Glance into the Mechanics of Phonological Signaling GILNER, Leah 47
「国際コミュニケーションマネジメント」に対する大学生の意識 三 宅 ひろ子 67
国際共通語としての英語教育の「壁」 仲      潔 80

4.Research Opportunities in Asian Englishes
The Research Enterprise of Asian Englishes: Weaving the Thread Together TOMEI, Joseph 99

5.報告書
英語を教授言語とするブータンの学校教育 橋 内    武
加 藤 三保子
齋 藤 智 恵
113

アジア英語研究 第21号(2019年)

1.巻頭言
  竹 下 裕 子--- p.1

2.招待論文

Transnationalizing Local and Global Culture in an English Language Classroom through a Smartphone Game App DUKUT, Ekawati Marhaenny 4

3.論文
An Exploratory Study of Listening Materials to Promote Comprehension for World Englishes. 川 島 智 幸 38
Learners' Beliefs and Learning Strategies Regarding Chinese as a Second Language and English as a Foreign Language at Shanghai Japanese High School 関 谷 弘 毅 52
Native speaker English vs. English as a lingua franca: Whose English is 'real' in and outside the classroom? 柴 田 美 紀 74

4.書評
A book review: Tokyo Metropolitan Board of Education's Welcome to Tokyo CAVCIC, Antonija 95

5.特別論文
アジア圏でのリカレント英語教員研修の新しい展開を求めて-加速する複文化・複言語社会への対応- 石 田 雅 近 100

アジア英語研究 第22号(2020年)

1.巻頭言
  竹 下 裕 子--- p.1

2.講演記録

第44回日本「アジア英語」学会全国大会基調講演・明石康先生による基調講演記録 記録:竹下裕子 4

3.招待論文
「国際英語論」からの日本の英語教育への示唆
―Model of "My English"の提案―
塩 澤   正 13

4.論文
シンガポールの言語政策と多言語主義 氏家(小澤)佐江子 57
新たな家庭言語選択肢としての英語と両親の家庭言語意識
―多言語社会ブータン王国における家庭言語調査から―
佐藤 美奈子 77

アジア英語研究 第23号(2021年)

1.巻頭言
  竹 下 裕 子--- p.1

2.招待論文
フィリピン英語と日本の英語教育 小 張 順 弘 4

3.論文
夜間定時制高校に通う外国ルーツの生徒たちに見られる英語を中心とした言語観:英語、日本語、外国人親の母語に関する言語イデオロギー的構造 森 谷 祥 子 29
An Overview of Attitude Studies of Japanese Learners toward Non-Native English Accents 川 島 智 幸 51

アジア英語研究 第24号(2022年)

1.巻頭言
  D'ANGELO, James--- p.1

2.招待論文
Is English an Asian Language? KIRKPATRICK, Andy 4

3.論文
The Impact of the Covid-19 Pandemic on Japanese EFL University Students CUTRONE, Pino & BEH, Siewkee 25
Literacy of English in Japanese education reconsidered: A criticism of Foreign/English language policy of the Japanese government 伊 東 弥 香 64

アジア英語研究 第25号(2023年)

1.巻頭言
  D'ANGELO, James--- p.1

2.招聘論文
EIL Pronunciation Research and Practice: 7 Minds for Negotiating the Future LOW, Ee Ling 4

3.論文
Student Attitudes on EIL vs. "Native Speaker" English: Evidence from Online Summer Study Abroad Program Reports YONEOKA, Judy 25

4.エッセー
Developing an Asian Orientation to Linguistics and Pedagogy CANAGARAJAH, Suresh 50

5.書評
『アジア英語における口語表現の比較
コーパスにもとづく分析』
著者:高橋真理子
船本弘史 57

6.追悼文
本名信行先生 相川真佐夫先生 65

Monograph No.1(2000年)

Foreword
..........Nobuyuki HONNA

Preface
..........Yuko TAKESHITA

Japanese English as a Variety of Asian Englishes and Japanese Students of English
..........Yuko TAKESHITA

Some Remarks on the Multiculturalism of Asian Englishes
..........Nobuyuki HONNA

The Making of a Japanese Dictionary of Asian Englishes with an Emphasis on Singaporean/Malaysian English
..........Hiroko Tina TAJIMA

The Attitude Toward and Recognition of English in Korea with reference to English in Japan
..........Hiroshi YOSHIKAWA

English in India: Possibilities of Non-nativeEnglishes for Inter-Asian Communication
..........Tetsuya ENOKIZONO

Monograph No.2(2001年): Discourse Analysis and English in Japan

Discourse analysis and English in Japan
..........Sanae TSUDA, Beverley E. LAFAYE, Christine OGAWA,
     Yuriko KITE & Keiko SAKUI

Indirectness and Cross-Cultural Pragmatics
..........Sanae TSUDA

The Importance of Discourse Markers in SpokenDiscourse
..........Beverley E. LAFAYE

Critical Discourse Analysis: The Importance ofa Critical Approach to the Discourse of English in Japan
..........Christine OGAWA

Requests by Young Japanese Learners of English in an Immersion Context
..........Yuriko KITE

Monograph No.3(2002年): Phonetic features of Singapore English

シンガポール英語における言語刷新
  ―アメリカ英語の音の出現をめぐる一考察―
..........大 原 始 子

The Intelligibility of Singapore English from a Japanese Perspective
..........Tamikazu DATE

Japanese Learner's L1 Interference in English Intonation
..........Tamikazu DATE

Monograph No.4(2003年): Taiwan Study Tour

Foreword
  ..........HONNA Nobuyuki


Preface
  ..........AIKAWA Masao


Chapter 1: Reviews of the Lectures

  "Spread of English in Taiwan"
  Review of an address given by Dr. Chen Su-chiao
  ..........SHI Jie

  "The Obsession with Modernity:
  Why English as a Second Official Language?"
  Review of an address given by Dr. Liao Hsien-hao
  ..........James D'ANGELO

  "A Brief Look at the English Teacher Training Program inTaiwan"
  Review of an address given by Dr. Chang Wu-chang
  ..........ASAOKA Chitose


Chapter 2: Comments on the Study Tour

  Thoughts about the 3rd JAFAE Study Tour: Taiwan
  ..........TSUDA Sanae

  A Casual Remark on JAFAE's Taiwan Study Tour and Aikawa-Sensei
  ..........ENOKIZONO Tetsuya

  Remarks on the Study Tour
  ..........JamesD'ANGELO

  Exploring Language Education in Taiwan
  ..........Beverley Elsom LAFAYE

  An Educational Eye-opener
  Perspectives from the Taiwanese Model
  ..........HIRAI Seiko

  A Glimpse at the English Education in Taiwan
  ..........USUI Yoshiko

  Comments on Taiwan Tour
  ..........SHI Jie

  遠くて近い国―台湾
  ..........脇 田 博 文

Chapter 3: JAFAE Tour Record

  Photos
  The Itinerary for the JAFAE Study Tour 2004 inTaiwan

Monograph No.5(2004年): 小学校の英語教育を考える―アジア諸国の事例から

序文
..........本 名 信 行


小学校の英語教育を考える: アジア諸国の事例から
..........河 原 俊 昭


教育言語としての英語: フィリピンの小学校の例から
..........河 原 俊 昭


韓国の初等学校英語教育: 政策の経緯と現状
..........樋 口 謙 一 郎


返還後の香港における小学校の英語教育政策
..........原隆 幸


インドネシアの小学校英語教育事情
..........仲  潔

事務局
会費および振込先
●会費 正会員:  \5,000 学生会員: \3,000 ●振込先 口座番号: 00280-3-3239 宛先:   日本「アジア英語」学会
PAGE TOP